普段Web制作や印刷関係の仕事に関わる人でなければそこまで気にすることはないのですが、ディレクターとかやっているとWebサイトで使われている色合いを調べる必要って結構出てきます。
「この色と同じ色を出したい」
「背景と同じ色にして、違和感のない修正をしたい」
などなど。
Webサイトで同じ色を探すときに、マウスポインタの位置に合わせて使われている色をRGBで表示してくれます。
こんな感じ。便利なのがWebサイト(ブラウザ)だけでなくスクリーンに表示されているものであれば、何でも色の情報を取得できる点です。
ただ前は16進数(#ffffffみたいなの)で表示もしてくれていたのですが、OSのアップデートで何故か消えてしまってました。
「アプリケーション」>「ユーティリティ」の中にアプリがあるので、是非お使いください。