Appleの最新OSである、OSX Yosemite。賛否両論あり多くのバグも報告されています。
幸い私の環境(MacBook Pro 13 retina 2013 late)では報告されているようなバグはなく毎日快適に仕事にプライベートに使っています。
ただYosemiteになってから、今までウィンドウの最大化ボタンだったボタンがフルスクリーン表示をするボタンになってしまいました。
フルスクリーン表示を防ぐoptionボタン
このボタンです。
この緑のボタン、今までカーソルを持っていった時には「+」になってウィンドウを最大化してくれた便利なボタンだったのですが、Yosemiteになってからアプリケーションをフルスクリーン表示してしまう残念なボタンになってしまいました。
このボタンを今までのOSXと同じように最大化ボタンにするには、キーボードの「option」ボタンを押しながらボタンを押すだけです。
たったこれだけでフルスクリーン表示を防ぎ、最大化ボタンになります。
実はこの「option」ボタンは他にも便利な使い方が沢山あるので、下記も是非参考にしてみてください。