2022年9月に日本の入国時の規制が大幅に緩和され、日本人の帰国時PCR検査がワクチン接種を条件に撤廃されました。同時にこれまでなかなか行けてなかった海外旅行を再開し、フランス・パリへのチケットとホテルを購入。おすすめのスポットとかはもっと詳しく書いているサイトとかがあるので、今回は備忘録的に旅のポイントをまとめてみます。
続きを読む
2023年フランス・パリ旅行個人的備忘録

2022年9月に日本の入国時の規制が大幅に緩和され、日本人の帰国時PCR検査がワクチン接種を条件に撤廃されました。同時にこれまでなかなか行けてなかった海外旅行を再開し、フランス・パリへのチケットとホテルを購入。おすすめのスポットとかはもっと詳しく書いているサイトとかがあるので、今回は備忘録的に旅のポイントをまとめてみます。
続きを読む
4月になると桜を見たくなるのが日本人。ただ多くの有名な桜の名所といわれる場所は観光客でごった返してゆっくりとみられないことがほとんどかと思います。
そこで今回は滋賀県大津市、日吉大社へつながる参道に咲く桜並木をご紹介。例にもれず昼間は人が多いのですが、早朝に訪れると人はほとんどおらず静寂とともに綺麗な桜をゆっくりと楽しむことができます。
土曜日なのに早起きして(空腹の猫に起こされて)、ベランダから外を見てみると、少し明るくなった西の空に下弦の月が浮かんでいました。とても綺麗だったので思わずしまっていた一眼レフを取り出してパシャリ。
4月の週末、京都府立植物園へお弁当を持ってピクニックへ行ってきました。天気も良くて気持ちよかったです。
少し早起きをしてカメラ片手にびわ湖沿いを散歩。
かもめ達に餌をやるおじさんに遭遇。久しぶりにすっきり晴れた朝日をバックにえさを求めて飛び回るかもめ達をパシャリ。
びわ湖の湖面に映る朝日の光の筋がとても眩しく、きれいな朝でした。
いつもとは違う2020年の年末、みなさんいかがお過ごしでしょうか?ここ数年、正月は日本で過ごすことがなかったので、数年ぶりの日本で過ごす年末年始になっています。
何をしていいのか手持ち無沙汰になっているので、取り敢えずTOEICの勉強と映画を観て過ごそうかと思うのですが、今日は年末年始に観たいAmazon Prime videoのおすすめをご紹介したいと思います。完全主観ですのでご了承ください。
※コロナのせいでずっと下書きのままだった、バリ島の美味しいレストラン情報。なんか気持ち悪いのでアップすることにします笑。旅行行きたいなぁ。。
前回のピザ屋さんに引き続き、バリ島の美味しいレストラン情報です。
ある日突然、Googleで調べ物をしていた時に、検索結果の一覧からリンクをクリックしたら別タブで開いてしまうようになりました。(本当に突然…)
普段は別タブで開かないようにしているのでちょっと困りました。
対処法を確認してみましたので備忘録的に残しておきたいと思います。
WordPressでファビコン(.ico)の画像をアップロードしようとすると下記のメッセージが表示されました。
通常の設定ではセキュリティの関係上、.jpgや.png等の画像ファイルしか許可されていないようです。
この場合は、FTPでサーバへアクセスして、wp-config.phpファイルを編集します。追記するのは以下の1行のみ、簡単ですね。
define('ALLOW_UNFILTERED_UPLOADS', true);
追加する場所は特にどこでも大丈夫です。(一番下に追記で問題ないと思います)
あとこのままだと全てのファイルがアップできちゃうので、無事ファビコンがアップできたら追加した行は削除しましょう。
Macで作業をしている時に作業を大幅に効率化してくれるアプリ「Popclip」。かれこれ8年ほど使っています。
テキストを選択すると、iOSのポップアップのようにコピーやペースト、検索、文字数、リンクなど様々なエクステンションを出してくれます。わざわざキーボードでコピーとかしなくても済むので非常に重宝しています。
ただ最近全く動作しなくなってしまい、再起動したりしてもだめだったので以下を実行。すぐに動作するようになりました。
①PopClipを終了。
②ターミナルウィンドウで起動し以下を実行。
defaults delete com.pilotmoon.popclip
③PopClipを再起動。
ちなみに私の環境はmac OS Catalina(バージョン10.15.6)
備忘録として残しておきます。