握手する人

ある日突然、Googleで調べ物をしていた時に、検索結果の一覧からリンクをクリックしたら別タブで開いてしまうようになりました。(本当に突然…)

普段は別タブで開かないようにしているのでちょっと困りました。

対処法を確認してみましたので備忘録的に残しておきたいと思います。

続きを読む

WordPressでファビコン(.ico)の画像をアップロードしようとすると下記のメッセージが表示されました。

このタイプのファイルは許可されていません。

通常の設定ではセキュリティの関係上、.jpgや.png等の画像ファイルしか許可されていないようです。

この場合は、FTPでサーバへアクセスして、wp-config.phpファイルを編集します。追記するのは以下の1行のみ、簡単ですね。

define('ALLOW_UNFILTERED_UPLOADS', true);

追加する場所は特にどこでも大丈夫です。(一番下に追記で問題ないと思います)

icoファイルのアップロード

あとこのままだと全てのファイルがアップできちゃうので、無事ファビコンがアップできたら追加した行は削除しましょう。




リモートワーク在宅勤務で使えるツール

在宅勤務やリモートワークが一般的になってきた

新型コロナウィルスの影響で外出自粛が広がり、仕事を自宅で行うことが増えてきました。

私もここ約1ヶ月ほど家に閉じこもり在宅勤務をしております。今回は私が普段仕事で使っている在宅勤務やリモートワークに使えるツールや過去に使っていたツールをご紹介したいと思います。

続きを読む

2年ほど前に購入したiPad Pro。外出時や出張時にはMacBook Proの代わりに持って行って仕事に使っていたものの、メインの仕事ではなくサブ的な位置付けにとどまっていました。

せっかくあるんだから最大限活用してみよう、と思い今回思い切って仕事の全てをiPad Proに切り替えました。

続きを読む

日本語以外のページを読む必要がある時、chromeブラウザの自動翻訳ツールを使えばページをまるっと翻訳してくれます。何となく書いていることは理解できてしまうのですが、英単語の正しい意味を知りたい時に、いちいちMacの「辞書」を立ち上げて調べるのは手間がかかります。

今回はMacを使って、簡単に秒速で辞書を起動して知りたい単語を調べる方法をご紹介します。

続きを読む

このブログはロリポップのレンサバにWordPressをインストールして運営してます。はや6年近くブログをやっている中で、サーバ側のメンテナンスをほとんどしてないことに気づきました。

PHPのバージョンも何もアップデートしてなかったので、今回は初めてPHPのバージョンを確認してアップデートすることにしました。

続きを読む

(写真は宿泊してた宿の最寄り駅、パディントンのロゴ)

久しぶりのブログ更新。。

4月11日〜15日にかけて、BrightonSEOという世界最大規模(参加者4,000人!)SEO(検索エンジン対策)に関するカンファレンスに参加するために人生で初めてイギリスまで行ってきました。

カンファレンス自体は11日と12日の開催で、11日はトレーニングプログラムで、講師と参加者との直接的なトレーニングがメイン。12日がSEOに関する色んなテーマで講演が聴けるカンファレンスとなっています。

続きを読む

Apple Watchを購入して早半年以上が過ぎました。これまで付けていた腕時計は使うことはなくなり、毎日風呂に入る時と寝るとき以外は肌身離さず左腕に付けています。

基本的には毎日のカロリー管理(なんと定期的に運動するようになって12kg痩せた)と、Slackや電話などの通知に使っているのですが、やはり一番恩恵を受けているのは何気ない機能である「Macのロック解除」

簡単に設定方法をご紹介します。

続きを読む

今更かよ、って話になるかもしれませんが、毎年9月になると盛り上がるのが新型のiPhone発表。ことしはiPhone Xの進化版であるiPhone XsとXs Maxが発表されました。

僕は日本でiPhoneが発売されてからずっとiPhoneユーザーなんですが、毎年買い換える資金的余裕もなく、キャリアの2年縛りほそぼそと機種変更を重ねながら使っています。

ほぼ2年毎にこのように買い替えてきました。
3G→4→5c→7→◯

iPhone 7に変更してちょうど今年で2年経ちますのでそろそろ新しいiPhoneが欲しくなってきて、ワクワクしながらAppleの発表を待っていたところに発表されたiPhone Xs(Max)。とても魅力的ではありましたが、、、結局は1つ前のiPhone 8 Plusにしてしまいました。

何故新しいのにしなかったのか、そして何故iPhone 8 Plusにしたのか、簡単に書いてみたいと思います。

続きを読む