メモアプリといえばEvernoteが一般的には知られていて、多くの方も使っているメモアプリのスタンダートです。
私も過去にEvernoteを使っていた時期があったのですが、ここ最近はAppleの純正「メモ」アプリが便利でメインのメモとして使っています。
いくつか便利な機能をご紹介します。
Apple純正メモの素晴らしいところ
iCloud経由の同期が素晴らしい
まぁ、これに尽きます(笑)Appleが企画開発しているアプリなので、iCloudで同期をしているとMac⇔iPhone(⇔iPad)の連携が非常にスムーズ。
例えばMacでダラダラっとメモを書き連ねて、iPhoneでも続きを書く場合もまずコンフリクトが生じません。Evernoteを使っている時は、デバイス間のネット経由の同期に時間がかかってしまって、しばしばコンフリクトが発生していました。
コンフリクトのストレスがない分、サクサクとメモを取ることができます。
動作が軽い
こちらも純正ならでは。
iPhoneのアプリにしても、Macのアプリにしてもとにかく起動や動作が軽く、もたつく感じも一切ありません。iPhoneで即座にメモを取りたいときにもすぐ起動ができるように、ホーム画面の1ページ目にメモをおいてます。
検索が速い
題名の通りで、検索が異様に早くて探しているメモも一瞬で出てきます。全てのメモが2,000件以上ありますが、もたつく感じもしません。
こちらも純正アプリならでは、という感じです。
ファイルのみの表示も可能
写真や動画、スキャンしたファイル、地図やメモしたウェブサイトなどを一箇所に集めて確認することも可能です。
メモ内に挿入している画像を一覧で確認出来るので便利です。
複数デバイスで使っても完全無料
Evernoteの場合は2デバイスまでの同期が無料で使えて、3デバイス目以降は有料のプランに加入しなければいけません。iPhoneとMacで使うだけなら良かったのですが、iPadを加えた時に同期させるデバイスを減らすか、有料プランへの加入を選択しなくてはなりませんでした。
僕はこれがきっかけでEvernoteから純正メモアプリへ乗り換えたのです。
Evernoteからメモへの移行もファイルを移すだけなので簡単でした。
【保存版】EvernoteからMacの「メモ」に移行する方法
フォルダ管理
Evernoteはじめ、他のアプリ同様にフォルダ管理も出来ます。
その他
僕は使っていませんが、複数人でメモを共有・編集をしたり、写真へのマーカー書き込み、Siriからメモを残したりと色々と無料で便利に使えます。
まとめ
ずっとEvernote利用者だったため、有料プランへの検討と同時に「Appleのメモで良くない?」と思い始めて使った純正メモ。もちろん一長一短はありますが、僕の使い方としては「さっとメモが取れて」「無料で複数デバイスでコンフリクト無しで」使えれば今のところ満足です。
実は結構奥が深い「メモ」ですが、これからもっと使いやすいアプリが出てきたら乗り換えも考えて見ようと思います。