Apple純正のワイヤレスイヤホン、AirPodsを使ってます。仕事中、通勤中、ジムでのトレーニング中など活用しています。
一度ワイヤレスで音楽を聴いてからは、以前の有線イヤホンには戻れません。線がないって便利すぎます。しかもApple純正なのでペアリングの楽さもすごいです。
突然片方から音がしなくなった
しかし先日急に片方からしか音が流れなくなり、一瞬「故障かな?」と疑いました。
AirPodsとiPhoneをペアリングが完了し、耳に装着すると、AirPods側から「ボン」という低い音が聞こえるのですが、それが左耳からしか聞こえなくなりました。
当然、iPhoneで音楽を再生しても左耳からしか聞こえません。買ってまだ3ヶ月くらいしか経ってないのに正直かなり焦りました(笑)
充電が満タンか確認する
これはまず基本中の基本ですね。AirPodsは通常、専用のケースに入れていれば勝手に充電されます。ただしケース自体の充電がなかった場合当然ですがAirPodsにも充電されません。
ケースの蓋を開いた状態でiPhoneを近づけるとそれぞれの充電状況を表示してくれます。
こんな感じ。
Apple Watchでも充電状況の確認が出来きるようになっていて、Apple Watchの充電を確認する画面を表示した下部にAirPodsの充電状況を表示してくれます。
問題なくケースに入れたつもりでもホコリなのどが入ることによって接触不良により正常に充電出来ないケースもあるようなので確認が必要です。
単純な問題なのですが僕の場合ははじめこれでした。(笑)原因はわかりませんが充電状況を確認したら片方だけが極端に少なくなっていたので、ケースの充電とともにAirPodsの充電を満タンにすることで解決しました。
ペアリングを再設定
充電の問題で解決しない場合はペアリングを一旦解除して再設定しましょう。これらはiPhone側で実施します。
設定>Bluetooth>ペアリング済みのAirPods>「このデバイスの登録を解除」
から登録を一旦解除します。
その後再度AirPodsをiPhoneに近づけ、ケースにあるボタンを長押しすることで再度ペアリングの設定が出来正常に再生することができます。
再接続してもダメならiPhoneを再起動
再接続しても問題が解決しない場合は、iPhoneを再起動してみましょう。※iOSは最新のものに更新して試してください。
それでもだめならAppleへ
上記試しても難しいようであれば、Appleサポートへのお問い合わせにて相談してみましょう。
・アドバイザーとの電話相談
・チャット
・持ち込み修理の相談
など専任のサポセンが対応してくれます。
Apple製品は意図的な物損でない限り、購入してから一年以内であれば、無償で交換してくれる可能性があります(要保証書等)。僕もApple製品のことでサポセンの方に何度もお世話になっています。
かなり親身になって相談してくれるので一度相談してみましょう。