2022年9月に日本の入国時の規制が大幅に緩和され、日本人の帰国時PCR検査がワクチン接種を条件に撤廃されました。同時にこれまでなかなか行けてなかった海外旅行を再開し、フランス・パリへのチケットとホテルを購入。おすすめのスポットとかはもっと詳しく書いているサイトとかがあるので、今回は備忘録的に旅のポイントをまとめてみます。
続きを読む
2023年フランス・パリ旅行個人的備忘録

2022年9月に日本の入国時の規制が大幅に緩和され、日本人の帰国時PCR検査がワクチン接種を条件に撤廃されました。同時にこれまでなかなか行けてなかった海外旅行を再開し、フランス・パリへのチケットとホテルを購入。おすすめのスポットとかはもっと詳しく書いているサイトとかがあるので、今回は備忘録的に旅のポイントをまとめてみます。
続きを読む
※コロナのせいでずっと下書きのままだった、バリ島の美味しいレストラン情報。なんか気持ち悪いのでアップすることにします笑。旅行行きたいなぁ。。
前回のピザ屋さんに引き続き、バリ島の美味しいレストラン情報です。
世間を賑わしているGo Toトラベルキャンペーン。前倒しで宿泊交通費が7月22日からスタートされました。
Go To トラベルキャンペーン事業概要(国土交通省観光庁のサイトに飛びます)
(2020/07/29追記)
公式サイトが公開されていました!
旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト
個人的には今冷えに冷え切っている観光業を少しでも支えるために、感染に配慮しながら前向きに進めるべきだと思っています。
2006年、学生時代最後の思い出にとリュックひとつで東南アジアの国々を回った。タイのバンコクから入り、カンボジア、ベトナム、ラオスと約1ヶ月ほどかけてバスを乗り継ぎ旅をした。
外出自粛が続く中でふと旅への思いが強くなり、過去の写真を見返していると当時の記憶が鮮明に蘇り、1枚1枚の写真を撮った時の感情や状況がとてもはっきりと思い出されてきた。
サバナケットは特段大きな街でもないし、1泊しかしてない。観光という観光もせず、ただただ途中で立ち寄っただけの街ではあるものの、妙に記憶に残っている。
インドネシアのバリ島へ行ってきました。
バリ島の食事といえばナシゴレンや、ミーゴレンが代表的です。しかし、しばらく滞在しているとインドネシア料理以外にも色んな料理が食べたくなる。ということで今回はバリ島で美味しいピザ屋さん「ヌサドゥアピザ」へ行ってきました。
5年ぶりくらいに1人登山を再開。まずは手慣らし、ということで滋賀県内の登りやすい山を探して登ってみました。
今回チャレンジしたのは、滋賀県大津市と栗東市にまたがる金勝(こんぜ)アルプスのハイキングコース。標高は600mほどでそこまで高い山では無いんですが、バラエティに富んでいてとても楽しいコースでした。